ドライアイ

 涙の分泌量が減ったり、量は十分でも涙の質が低下することによって、目の表面を潤す力が低下した状態をドライアイと呼びます。現在、日本では約800万人ものドライアイの患者さんがいるといわれています。

 目の乾燥感だけでなく、異物感・目の痛み・まぶしさ・目の疲れなど、多彩な慢性の目の不快感を生じます。目を使い続けることによる視力の低下も起こります。

 涙は目の表面を潤すだけでなく、角膜や結膜の細胞に栄養を供給しています。ドライアイでは、目の表面の細胞に傷ができやすくなります(図)。

ドライアイはどういう人に起こりやすい?

(1)年齢
 年を重ねると、涙の分泌量や質が低下します。
(2)性別
 女性の方が男性よりドライアイになりやすいことが知られています。
(3)過度のVDT(visual display terminals)作業
 パソコンなど、モニターを見つめる作業を長時間行うことで、ドライアイ症状が起こりやすくなります。

(4)乾燥した環境
 冬の乾燥した季節でドライアイが悪化する人は数多くみられます。また、エアコンの吹き出し口に当たるところなどでも症状が悪化します。
(5)コンタクトレンズ
 特にソフトコンタクトレンズ装用者では、ドライアイの割合が多いことが知られています。
(6)喫煙
 たばこの煙に曝されると、涙の状態が悪くなることが知られています。
(7)内服薬
 血圧を下げる薬や精神疾患薬など「抗コリン作用」を持つ薬では、涙の分泌量が減少することがあります。
(8)点眼薬
 点眼薬の中には、涙の安定性を低下させ、また角膜に障害を与えやすくなる成分が含まれていることがあります。ドライアイでは、点眼薬の中に含まれる防腐剤などによる障害も起こりやすくなります。
(9)全身の病気に伴うもの
 シェーグレン症候群という、涙腺、唾液腺に対する自己免疫疾患では、強いドライアイを生じることがしばしばみられます。

ドライアイの治療

(1)点眼薬
 症状が軽い場合は、潤いを持たせる点眼薬で緩和させることができます。人工涙液、ヒアルロン酸製剤などが用いられます。近年、様々な点眼が開発されており、重症ドライアイに対する治療の幅が拡大しています。防腐剤を含有しない点眼など、多種取り揃えていますので、ご相談ください。

(2)涙点プラグ
 涙の出口である涙点に栓(涙点プラグ)をして、涙の生理的な排出を人為的に遮断するような治療を行うこともあります。プラグの大きさや材質など、いろいろなものが開発されています。当院にて、治療可能です。
(3)悪化要因の除去
 長時間のVDT作業や運転では、瞬きの回数が減るのでドライアイ症状を悪化させます。適度の休みを取ることが目の健康に重要です。また、涙の状態を悪くさせる内服薬、コンタクトレンズ装用などを減らすなどの配慮も大事です。
(4)その他
 目の保湿を図るために、加湿器を用いたり、エアコンの設定を変えるなども有効です。メガネの周りに覆いを付けることも目の周りの湿度を上げるのに有効です。

眼精疲労

 眼精疲労とは、視作業(眼を使う仕事)を続けることにより、眼痛・眼のかすみ・まぶしさ・充血などの目の症状や、頭痛・肩こり・吐き気などの全身症状が出現し、休息や睡眠をとっても十分に回復しえない状態をいいます。 眼痛の原因のほとんどが眼精疲労であり、緑内障などから起こるものは非常にまれです。 

 目になんらかの問題があって発生することが多いのは言うまでもありませんが、その多くは度の合わない眼鏡を使用していたり、老視(老眼)の初期などで無理な近業作業を行った場合などです。緑内障や白内障でも眼精疲労が出現することがあり注意が必要です。最近は、特にパソコンなどを使用する機会(VDT作業)が増えたため、これが原因の眼精疲労が増えています。
 その他、全身疾患に伴うもの・心因性のもの・環境によるものなど、眼精疲労をもたらす要因は非常に多岐にわたっています。


眼精疲労への対策

 原因を特定し、それを排除することが必要です。眼鏡が合わない場合は作り直しが必要です。パソコンを使用する機会の多い人は、適度な休息を取りながら行うことが非常に大切です。また、パソコン作業に集中するあまり、瞬きの回数が極端に少なくなっているため、目が乾燥することも原因のひとつです。瞬きをし易くするため、パソコンモニターを目線より下向きに設置することや、適宜ドライアイ点眼を使用することも有効です。

 眼精疲労に特効薬はありませんが、ビタミン剤の配合された点眼薬や内服薬が有効である場合があります。